フルーテイな香り、さわやかな飲み口が特徴の吟醸酒
日本吟醸酒協会
日本吟醸酒協会について
イベント情報
加盟蔵元
吟醸酒についての知識
メール案内登録
関連リンク
ブログ
日本吟醸酒協会について
日本吟醸酒協会とは

  日本吟醸酒協会は1981年(昭和56年)、商品化が始まったばかりの吟醸酒を広めるために、全国の蔵元43社が集って設立しました。
  100年に一度の酒質といわれる吟醸酒を知ってもらうには飲んでもらうのが一番、というわけで試飲のイベント「吟醸酒を楽しむ会」(後に「吟醸酒を味わう会」)を始めました。
  イベントは毎年、東京の春、秋に加え、大阪では平成元年の秋から、札幌では1998年から隔年で、また、仙台や名古屋、福岡でも開催してきました。さらに2005年から2007年には、期間限定の「吟醸酒バー」を東京の麻布や東京駅八重洲飲食店街で展開し、大変好評を頂きました。
  また、2013年11月にはニューヨーク・国連本部にて国連日本政府代表部との共催で“Get Happy With Sake At The United Nations!!"としてレセプションを開催し、 200名を越える各国大使と国連職員の皆さんに吟醸酒を楽しんでいただきました。
 2022年7月1日より「一般社団法人」格を取得しました。
なお、加盟蔵元は全国41社(20234月)です。

【吟醸酒協会理事長】
初代 本田武義氏 (兵庫・本田商店/龍力、1981年〜1992年)
2代目 島崎利雄氏 (栃木・島崎酒造/東力士、1992年〜1996年)
3代目 平田大六氏 (新潟・大洋酒造/大洋盛、1996年〜2000年)
4代目 吉田外志雄氏 (石川・吉田酒造店/手取川、2000年〜2004年)
5代目 新城猪之吉氏 (福島・末廣酒造/末廣、2004年〜2008年)
6代目 仲野益美氏 (山形・出羽桜酒造/出羽桜、2008年〜2012年)
7代目 宮坂直孝氏 (長野・宮坂醸造/真澄、2012年~2016年)
8代目 大井建史氏 (秋田、天寿酒造/天寿、2016年~2021年)
9代目 久慈浩介氏 (岩手、南部美人/南部美人、2021年~)
 
【吟醸酒応援団長】
1985年(昭和60年)には建築家の篠田次郎氏を会長に迎え、1992年(平成4年)まで「吟醸酒の応援団長」を勤めていただきました(その後、平成6年まで顧問)。


 篠田次郎氏:1933年(昭和8年)、仙台市に生まれる。1956年、福島大学経済学部卒業。民間企業勤務を経て、1965年篠田安藤建築設計事務所、ジェイナスコンサルタンツを開設。酒造工場などの設計、コンサルタントに携わる。これらの仕事の中で吟醸酒に出会い、「幻の日本酒を飲む会」を創設、以降、吟醸酒を味わいながら、吟醸酒の歴史研究を続けている。
技術士、一級建築士、中小企業診断士、吟醸酒研究機構世話人頭、幻の日本酒を飲む会会長。

「日本の酒づくり」(中公新書、1981年)、「吟醸酒」(鎌倉書房、1984年)、「吟醸酒誕生」(実業之日本社、1992年/中公新書、1998年)、「吟醸の来た道」(実業之日本社、1995年/中公文庫、1999年)、「吟醸酒への招待」(中公新書、1997年)など著書多数。




事務局


一般社団法人 日本吟醸酒協会

〒101-0023 東京都千代田区神田松永町17-5 相沢ビル5階
Tel:080-8027-1231
Fax:03-6206-0161
E-mai:kyokai@ginjyoshu.jp
(※スパムメール防止のため、全角表示となっております。)

Facebook