フルーテイな香り、さわやかな飲み口が特徴の吟醸酒
お問合わせ
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
日本吟醸酒協会とは、1980年代に誕生した新しい日本酒、吟醸酒を日本全国に広めるため、1981年8月に創立されました。
自分の舌で評価して、自分自身の好みと出会うこと見つけることを目的としたイベントです。秋は熟成した吟醸酒をお楽しみいただけます。
日本吟醸酒協会に加盟している蔵元の情報をご紹介します。現在、全国の6ブロック、43蔵の蔵元が加盟しています。
吟醸酒は「清酒の製法品質表示基準」として定められた原料・製造方法の違いを示す特定名称のひとつです。詳しくは・・・。
メールにて日本吟醸酒協会からのご案内をお届します。お気軽にご登録ください。
日本吟醸酒協会に関係するwebサイトをご紹介します。ぜひご覧ください。
「吟醸酒」を世界の言葉に
これまでの吟醸酒これからの吟醸酒
吟醸新酒祭in赤レンガ~ チケット受付開始しました。
今年は開催いたします~2023年 吟醸新酒祭in赤レンガ~
日本吟醸酒協会理事長 久慈浩介より 新年のご挨拶
【富山県】
若鶴酒造株式会社
1862年(文久2年)、砺波郡三郎丸村の豪農桜井宗一郎の分家、勇三郎が加賀藩から免許を受けていた同郡五位組三日市村の・・・。